グラフ

苗字を変更した女性が離婚をする場合、苗字を旧姓に戻すか、元夫の姓のままにしておくかを決めなければなりませんが、離婚をした場合、一般的にどちらを選択する人が多いのでしょうか?

この記事では、アンケート調査による離婚後、苗字を変更した人、しなかった人の割合とその理由を記載しております。

離婚後の苗字をどうされるかを考えられている方はご参考下さい。

(※次のような記事もあります。該当する方はご参考下さい。)
離婚後、しばらくしてから旧姓に戻すには?
旧姓に戻す際の費用と期間は?
離婚後の戸籍謄本を見本で解説
元旦那が名付けた子供の名前を変更するには?

離婚すると苗字はどうなるの?

離婚

まず離婚をすると苗字はどうなるのでしょうか?
離婚した場合、苗字は次のようになります。

離婚後の苗字はどうなるの?

婚姻時、苗字を変えていない人
…離婚後、苗字はそのまま(変わらない)

婚姻時、苗字を変えた人
…原則:婚姻前の姓(旧姓)に戻る
…例外:離婚日から3カ月以内に「婚氏続称の届出」を役所に提出することで、婚姻時の姓を名乗ることができます
※離婚相手の同意は不要です

結婚した際、筆頭者となり苗字を変えなかった人は、離婚しても苗字に変更はありません。
一方、結婚した際、相手の籍に入り苗字を変えた人は、離婚すると婚姻前の姓(旧姓)に戻すか結婚時の姓を継続するかを選択することになります。

離婚後も同じ苗字を名乗るには?

離婚後も婚姻時の姓を名乗る場合、離婚の日から3カ月以内に「離婚の際に称していた氏を称する届」(この届を婚氏続称届と呼んでいます)を提出する必要があります多くの場合、離婚届出と一緒に提出をされています。

具体的な手続きは「婚氏続称とは?婚氏続称届の書き方や手続きを丁寧に解説」をご参考下さい。

しばらくして旧姓に戻すには?

裁判所

離婚後、しばらくしてから「旧姓」に変更する場合、家庭裁判所の許可を得た上で苗字を変更する必要があります

離婚後しばらくしてから旧姓に戻す手続きを丁寧に解説」に詳しい手続きを記載しておりますのでご参考下さい。

旧姓、婚姻時の姓のメリット・デメリット

メリットデメリット

離婚後、「旧姓を名乗る事」と「結婚時の苗字を名乗る事」のメリットデメリットについては「離婚して姓を変える場合、変えない場合のメリットデメリットを解説」という記事にまとめて記載しております。

また「離婚後、子供の戸籍を父親に残すメリットデメリットを解説」という記事もございます。ご参考下さい。

離婚経験がある人の割合は?

離婚経験がある女性は全体でどのくらいいらっしゃるのでしょうか?

離婚経験 グラフ
2021年10月アンケート結果

こちらのグラフは全国の20代~60代の女性4000人に「離婚された経験はありますか?」と質問したアンケートで4000人のうち654人(16.4%)が離婚経験があると答えられました。(※結婚経験のある女性のみに聞いたアンケート結果ではありません。)

このアンケート結果だと20代~60代の女性の約6人に1人は離婚の経験があるということになります。

それでは離婚された場合、苗字は「旧姓」「婚姻時の姓」どちらを選択される方が多いのでしょうか?

離婚後、旧姓に戻す人、苗字を変えない人の割合は?

旧姓に戻した割合のグラフ
2021年10月アンケート結果

こちらのグラフは、先ほど離婚経験があると答えて頂いた女性654人に、離婚後の苗字は、どうされたかを聞いたアンケートのグラフです。

離婚後、旧姓に戻した人の割合

・旧姓に戻した…58.1%
・結婚時の苗字を名乗り続けた…35.6%
・結婚時、夫の苗字に変えてない…6.3%

離婚をされた場合、結婚時の苗字をそのまま名乗られる方より旧姓に戻される方が多いようです
なお結婚時、夫の苗字ではなく妻の苗字を名乗られた場合、女性は離婚後も苗字は変わりません。話はそれますが今回の弊所のアンケートでは、結婚した際、妻の苗字を選択されるのは全体の6.3%でしたが、厚生労働省の調査では、妻の苗字を選択するのは平成27年では4.0%、昭和50年では1.2%でした。
弊所と厚生労働省のアンケート方法は異なるのですが、結婚する際に女性の苗字を選択される方が増えてきているのかもしれません。

それでは、次にどのような理由で旧姓、婚姻時の姓を選択されるのでしょうか?

旧姓に戻す理由とその割合

2021年10月アンケート結果

こちらのグラフは、先ほど「旧姓に戻した」と答えて頂いた女性380人に、旧姓に戻された理由を聞いたアンケートのグラフです。

旧姓に戻した理由

1.元夫の苗字を名乗るが苦痛なため…46.4%
2.実家に戻るため…21.8%
3.旧姓に戻しても子供の生活に影響がないため…7.9%
4.親の姓が途絶えるため…6%
5.結婚時の苗字を名乗られることを知らなかった…4.8%
6.実家のお墓を継ぐため…3.8%
7.その他の理由…9.3%

離婚後、旧姓に戻される1番多い理由が「元夫の苗字を名乗るが苦痛なため」というものでした
3番目に「旧姓に戻しても子供の生活に影響がないため」とありますが、後述の婚姻時の姓を選択される方の理由にも子供が関係しているため、離婚後、苗字をどうするかで子供の存在は大きいようです。

またその他の理由(9.3%)には次のような内容もありました。

その他の理由

・元夫から旧姓に戻すように言われた
・婚姻中も旧姓を名乗り続けていた
・子供から要望があった
・結婚時の苗字が珍しい苗字だった
・戻すのが当たり前と思った
・なんとなく

離婚した場合、旧姓に戻すことが当たり前と思われていた方も多いようです。

それでは、離婚後も結婚時の苗字を名乗られる方は、どのような理由で名乗られるのでしょうか?

苗字を変えない理由とその割合

婚姻時の姓を名乗り続けた理由のグラフ
2021年10月アンケート結果

こちらのグラフは、先ほど「離婚後も結婚時の苗字(元夫の苗字)を名乗り続けた」と答えて頂いた女性233人に、その理由を聞いたアンケートのグラフです。

婚姻時の姓を名乗り続けた理由

・苗字が変わることで子供の生活に影響を与えたくなかった…42.5%
・通帳や免許証など苗字の変更手続きが面倒だった…37.2%
・周りに離婚の事実が知られたくなかった…7.9%
・その他の理由…10.7%

離婚後、婚姻時の苗字を名乗り続けられる理由で1番多かったのが「苗字が変わることで子供の生活に影響を与えたくなかった」という理由でした

氏名変更相談センターでは「婚姻時の姓」から「旧姓」に変更されたいという御相談を多く頂きますが、その多くが離婚した際は子供が未成年であったので元夫の苗字を選択しましたが、子供が成人したので、旧姓に戻したいというものです。

またその他の理由(10.7%)には次のような内容もありました。

その他の理由

・子供と同じ苗字でいたかった
・旧姓が嫌いだった
・義父との約束であったから
・仕事の関係上
・姓名判断
・なんとなく

「子供と同じ苗字でいたかった」というのは、親権が父親にあり、子供が父親と同じ苗字を名乗っている場合、母親が子供と違う苗字であることが苦痛であるため、婚姻時の苗字を選択される方もいらっしゃいます。

まとめ

離婚された後、旧姓に戻される方、結婚時の苗字を名乗り続けられる方の割合やその理由について、まとめさせて頂きました。

離婚後、苗字について旧姓に戻すべきかどうかを考えられている方は、この記事を参考にして頂けたらと思います。

離婚後、しばらくされて旧姓に戻される方などは、家庭裁判所の手続きが必要となります。家庭裁判所での手続きがご不安な方は、司法書士事務所エベレスト大阪までお気軽にご相談下さい。

 

氏名変更でお悩みの方は

司法書士事務所エベレストへご相談下さい。

初回相談無料!

お問い合わせ